2013年7月31日水曜日

【ねりうま】Wing 練馬店





店舗URL

「インターネット・まんが未来館」とB級テイスト溢れる看板に釣られて入ってみましたが、中身はよくある近頃のネカフェでございました。

キワモノ好きには物足りないのですが、オーソドックスなネカフェとしてはスペック高めですので、普通のネカフェを求めてくる方にはオススメです。

蔵書はかなり多め、ハイスペック席はALIENWAREとか置いてあったりします、ドリンクバー・フード類も多め、ソフトクリーム食べ放題あり、ブースも比較的広めに取られてます。

惜しむべくは、シャワールームが無い点と、少々お高め(といっても西武池袋線沿いはデフレ競争があまり無いので…)くらいでししょうか。

あと、トンキンのネカフェは比較的個室のドアは寛容な気がするのですが、ここはかなり見えやすい仕様になっています。

-- iPhoneから送信

2013年7月29日月曜日

【中村橋】まんがカフェ リラックス









店舗URL

昔の漫画喫茶スタイルのお店です。この種の優良萌え物件も今では殆ど淘汰されてしまっているので探すのも一苦労です。

ネトゲ用のハイスペックPCは、店員に言わないと使えないようになっています。それ以外席移動も自由です。
ネトゲ席以外のPC席のスペックはお察しです。

なお、24時間営業ではないので要注意。

西武池袋線沿いは、小規模チェーン店や個人経営の所が結構生き残っているのでぼちぼち探してみようかと思います。
(23区内ではあまり見かけない快活もありますが…)


-- iPhoneから送信

2013年7月27日土曜日

いちご・感想

平日夜に行ったので、それなりに人がいました。

入会時に本人確認書類の提示の他に、指紋認証がありました(どうやらバックレ対策っぽいです)
通常料金の場合は、最初に1000円払い、利用料金が1000円未満の場合は差額をもらいます。

フロントの方はお客さんの出入りが頻繁にあるのですが、「遊び」に来たっぽい人は皆無といっていいかと思います。

ブースは比較的広めですが、余計なものは何もありません。
(どこかの満喫みたいに治験の広告が貼ってあったりするのもどうかと思いますが)

店内BGMなんてものはありません、のでちょっとした音でも結構響きます。
キーボード音やマウス音みたいなちょっとした音でも怒られそうなふいんきです。

さて次は何処へ行こうか…

-- ゆう空間から送信

2013年7月26日金曜日

おまけ・ゆう空間






禁煙リクライニング席
5〜6時間って所が何とも。

-- iPhoneから送信

【ラスボス】蒲田・いちご










フリードリンクはない模様。
PCスペックは激しくお察し、臭いは特に気になりません。
お客様は多め、客層はお泊まりお思われる方多め?




-- iPhoneから送信

【中ボス】Cyber@cafe 新宿歌舞伎町店【実質職安通り店】





本家蕨店にいきなり行くのもアレなので、職安通りの所に行ってみました。
料金は、長期滞在プランでないと安いとは言えません。終電逃したとかでしたら歌舞伎町までいけばよりどりみどりですし、新大久保なら自空あたりに行った方がいいと思います。

地デジ見られるのはよいのですが、室内暑過ぎです(。-_-。)
PCのスペックはお察し。

あと、住民票は置けませんが郵便物受取代行は出来るみたいです(長期滞在プランの方のみ)

-- iPhoneから送信

【ラスボス】蒲田の例の所





一晩過ごすか終電で帰るかは未定です。
ではまた後程…

-- iPhoneから送信

【妙典】Cafe's・Kazan【妙店】






千葉のネカフェスレで度々出てくる火山に行ってみました。
非会員制、席移動自由(というか、座席指定ではない)
分煙無し
シャワー有り(100〜200円)
ポップコーン食べ放題
その他時間帯によりフード食べ放題あり
他にも有料の冷凍食品も置いてあります。
ドリンクはサーバー式の物の他にペットボトル数種類あり、ゆう空間だけかと思ったらそうでもないんですね。




清掃は…あまり徹底されてない感があります(深夜帯は1人体制っぽい止むを得ないのかもしれませんけど)
アダルトDVDの貸出もあります品揃えはそれなり。
店内PCのリンクもアダルト系が多かったりします。
-- iPhoneから送信

2013年7月6日土曜日

米国でまた「ネットカフェ禁止」州法が可決、その理由は

米国でまた「ネットカフェ禁止」州法が可決、その理由は

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/130528/wir13052813310003-n1.htm


ちょっと前のニュースですが、日本も他人事ではなくなるかもしれません。

日本で制定の動きがあるカジノ法案は、特定地域・特定事業者によるカジノ運営を合法化するものであって、この種のオンラインカジノは法整備によりこれまでのグレーゾーンという解釈から明確に違法とされる可能性が高いと思われます。

新たな複合カフェへの規制のネタにされなければよいのですが…

2013年7月2日火曜日

【野方】まんが&インターネットカフェ HEAL




店舗URL http://cafe-heal.com/

以前まんが王国があった場所です、まんが王国撤収後個人運営(?)になったようです。

アプレシオ目黒やFUTABA水道橋亡き今、希少種となってしまったmac席があります。
1台しかないので他の方が使用中の場合は使えません。

Windowsみたいに再起動してもリカバリしませんので、個人情報などの消去は自己責任で。


なお、野方にはもう1件あります。